月別 アーカイブ

HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > カラー > 37ページ目

STAFF BLOG カラー 37ページ目

オリーブアッシュ系、人気です。

こんにちは!

中目黒の美容院、スリジェの小島です。



今日はカラーリングの話。


日本人って赤みが凄く強くて、


なかなかカラーリングが思う通りにいかない!


ってこと良くありますよね笑







オリーブアッシュ系が、そんなお客様にはオススメ。


グリーンとブルーが、
日本人の髪に残りやすい赤みを取りながら、

透明感を出してくれます。









カットはツーブロックのマッシュベースに、


高めのレイヤーを入れてるので、


ワックスがつけやすいですよ。


ご相談ください(^^)




TEL 03-5459-2160

暗めカラーでツヤ髪!



cerisier7 アシスタントのコグレです!

 

 

最近カラーを落ち着かせるお客様が多くなってきた気がします。

 

 

髪色が抜けている状態だと髪の毛の内部に空洞ができている状態なのですが、カラー剤に空洞を埋める成分が入っているので、手触りとツヤが出ます。

 

 

 

ダークトーンだと乾燥しがちな今の季節もしっかり艶が出ていいですよね!

 

 

 

 

 

まだまだ寒いこの時期マフラーやハイネックで首元隠れる場合ボブやショートが可愛いなと思います

 

 

 

 

しっかりダークトーンでも透明感あるカラーが素敵です。

 

是非ご相談ください!

 


柔らかなアッシュグレージュカラー!

こんにちは!中目黒のヘアサロン、CERISIER7のみなみです!

本日は柔らかな印象を与えるアッシュグレージュカラーのご紹介です!

アッシュグレージュとは!
アッシュ(灰)の透明感➕グレーのくすみ➕温かみのあるベージュの混合から生まれた造語です!




ヘアカラーの履歴や髪質などにより、色の出方が異なりますが、
ただのベージュではなく、柔らかさと透明感をプラスしてくれるので、
女性らしいヘアカラーに仕上がります!

褪色をできるだけ防ぐには、
紫外線などのダメージを避け、カラーリング用シャンプーを使用したり、
洗髪する際に、38℃以下の温水で流してあげる事も効果的だと言われています!

ぜひ、お試しください!


続いてヘアスタイルは、
結べる長さの前下がりボブ!
外ハネでも、もちろん内巻きワンカールも素敵に仕上がります!

今回はストレートアイロンで毛先をワンカールと顔まわりに、軽〜く外巻きを!
巻きすぎないナチュラルカールが◎


色々なヘアアレンジもできるので、とってもおすすめです!
ぜひ、皆様もボブ✖️アッシュグレージュカラーお試し下さい★

03-5459-2160

CERISIER7 岡田

カラーやパーマのプレトリートメントって何してるの??

中目黒のプライベートサロンCERISIER7 スタイリストの豊田です!






今回は前処理トリートメント・プレトリートメントと呼ばれる施術のお話です。






カラー・パーマなどの施術をされてるお客様は沢山いらっしゃると思いますが、その時に"トリートメントつけときますね~"などカラー・パーマ前にトリートメントされることってありませんか??

 







今から施術するのに今トリートメントつけて意味あるの~?なんて思うお客様もいらっしゃるかもしれませんが、、、実はあれはプレトリートメントと呼ばれるものでシャンプー後につけるトリートメントとは全く別物なんです!







簡単に言うと、シャンプー後につけるトリートメントは手触りやスベりをよくするモノ、施術前につけるトリートメントは主に髪の内部に作用させるもので手触りやスベりには直接作用するものではないのです!

 







では髪の内部にどう作用してるかと言うと、、、
カラー・パーマというのは繰り返し施術されてるお客様が多く、毛髪にダメージを残されてるお客様がほとんどです。




そうすると、髪の内部が崩れ薬剤が髪の芯まで浸透しきれずカラーの発色や色持ち・パーマのかかり具合に大きく影響してきます、、、そうならない為の"薬剤の通り道を修復する作業"それがプレトリートメントになります!






イメージでいうと、おでんの大根の仕込み包丁のようなものです!



この作業をするかしないかで薬剤の浸透や発色、色持ち、パーマのリッジ、ウェーブの持ちなど全てがまったく違います!

 

 



もちろん、お客様によってダメージの度合いは様々なのでそれによっても使うトリートメントの種類も数も変わってきます^^;




主にCMC:油分 PPT:タンパク質ケラチン、コラーゲン、シルク、、、etcといったテレビCMなどでもよく聞くような成分がメインなのですが、それをお客様の髪の状態を見極め必要な成分を必要な順番で必要な量を施術することによりカラー・パーマのクオリティが数段上がりますので是非ご体験してみてください*

 

 





カラー・パーマしたのにトリートメントしたみたいに、施術する前より髪がキレイになりますよ*










今までカラー・パーマがうまくいかなかったお客様は是非一度ご相談ください^ ^
キレイな仕上がりは髪のコンディションから決まります***


 

✂︎CERISIER7 

_


パーマのカールを長持ちさせる方法




中目黒CERISIER7 スタイリストの豊田ゆうきです!







前回のカラーの色持ちの話に続き、今回はパーマのカール持ちの話です!






CERISIER7ではコールドパーマ・コスメパーマ・デジタルパーマ、、、とお客様のスタイルと髪質に合わせ数種類のパーマを使い分けています^ ^

 







どのパーマにも共通して言えることは、かけて1週間は髪の状態が安定しないので優しくシャンプーしてください!ということなのですが、、、

 




この不安定な状態を早く安定させる方法があります!









それは"ヘマチン"という成分の入ったシャンプーを使用することです^ ^



聞き慣れない名前の成分だと思いますが、実はこのヘマチンはめちゃくちゃ万能で優秀です!

・髪の主成分の1つであるケラチンタンパク質と強く結び付き、補修してくれる
・パーマやカラーなどで髪に残りやすい薬剤を除去してくれる
・頭皮と髪のアンチエイジング、メラニン色素を復元して白髪予防
・紫外線吸収
etc...ヘマチンの効果は絶大です◎なのでカラーケアにも最適です!







そして、ヘマチンはヘモグロビンから作られる成分なのでつまり酸素と結びつく力も非常に高いです◎
パーマは最後につける薬剤で酸化させることでカールを形状します!つまりヘマチンはその酸化力を強めてくれます!






実際に、ヘマチンの入ったシャンプーを使用するとパーマかけたてよりもカールが強くなるという実験データもあるくらい効果抜群です◎◎◎
ちなみに、見た目はこんな真っ黒です!笑↓↓↓↓↓↓↓↓↓

真っ黒で怪しいですが効果は間違いありません◎

 

 




つまり、、、パーマ後はヘマチン入りシャンプー*

これだけ覚えてくださいね^ ^




_前回のカラーの色持ちに関するブログはこちらです↓↓↓
http://www.cerisier7.com/smart/blog/entry/post-560/



 

✂︎CERISIER7

_

 


ブルー系のインナーカラーおすすめです。

おはようございます!


中目黒の美容院、スリジェの小島です。



僕のブログは今年はじめての更新です!



新年、明けましておめでとうございます!!



さて、今日はボブヘアのインナーカラーのお話。



ひとくちに「ボブ」と言っても、


段の入った丸みのあるボブや、段なしのワンレングスのボブなど、



形や長さが様々です。



そこで、今日は段なしのボブヘアの、



楽しいアレンジの仕方をご紹介します。











段なしのボブヘアの可愛いところは、
表面を軽く巻いてあげるだけで雰囲気が変わるところです。



こちらのお客様は、内側を外ハネに、
外側をランダムに巻いてます。


顔周りは少しレイヤーを入れて、

外巻きに巻いてます。








ジャジャン!笑


顔周りを持ち上げると、ブルーのインナーカラーが出てきます。


顔周りの内側に中間からブリーチをします。


その上から原色のブルーを。


通常料金カラーリング(¥6480)+¥3240で出来ます。



全体はネイビー系のアッシュでカラーリング。



インナーカラーのブルーは退色も綺麗で、


2週間くらいでカーキアッシュになり、



オレンジまたは黄色くなるのは1カ月くらいからですので、



次回のカラーリングにも影響がありませんし、


何より退色が綺麗です。




お問い合わせください^^



小島でした!



TEL 03-5459-2160

髪色選びのモヤモヤ解消?




改めましてcerisier7木暮です!





さっそくですが、髪色を選ぶ時美容室で







こんなのを見たことはありませんか?




こう見ると色の違いがはっきりしてカラーが選びやすいですよね!




しかし、選んだ色そのままが髪色に出るということは難しいのです!

それはアンダーカラーの違いが原因です


そもそもアンダーカラーとは?


日本人の髪色にはメラニンと呼ばれる着色成分が多く含まれています。

そのメラニンの量や種類(メラニンには二種類あります)が同じ日本人でも個人によって違うのです!








赤っぽくなりやすい色素、黄色っぽくなりやすい色素、
その濃度が個人によって違います。これがアンダーカラーです。


左が赤系、右が黄色系。


このアンダーカラーをうまくコントロールすることによって理想の髪色の近づけていきます。












ここで色相環を使います。


色の特性でもある補色を使っていきます!

補色とは正反対の色味のことです。


上の色相環で、黄色の反対の位置にある紫が補色となります。
この色同士は打ち消しあい混ぜるとグレーっぽくなります。

これで、出したい色、消したい色を足し引きしているというわけです!
このような形でヘアカラーが作られていきます。

それとカラーをすでにされてる方は前回の色素が残っていたり、状態は様々です!


ざっくりとお伝えしましたが、少しでもカラーのオーダーの参考になればと思います!


cerisier7ではしっかりカウンセリングさせていただきますので、
カラーだけでなくなんでも髪のことご相談ください!


木暮でした。

CERISIER7 カラーとTOKIOトリートメント

中目黒美容室・CERISIER7 スタイリストの豊田です!

















 

今日はカラーリングとトリートメントの関係性について
お話ししたいと思います!










美容室に行くとよく一緒にトリートメントをオススメされ迷うことが多いと思うのですが、、、


結論から言うと、カラーリングとトリートメントを一緒に施術するのはとても効率◎なのです!
なぜかと言うと、、、↓↓↓














カラーリングの仕組みとして、まずキューティクルを開き、カラー剤が髪の中に浸透していく通り道が開きます。
↑↑↑
ココがポイントです!

カラーリングすると髪がダメージすると言うのは、実はこの工程によりなんです!

この時、髪の毛が開いているのでカラー剤はよく入ります!









ですが、逆に考えると流す時に髪の毛の中の栄養分も非常に流出しやすくなっています、、、
でも、流出しやすいということ=栄養分も入りやすくなっています!
なので、このタイミングでトリートメントをすることで実は通常にトリートメントするよりも何倍もトリートメントの効果が得られます!
カラーの発色も定着も良くなるので一石二鳥です◎

































これがカラーリングとトリートメントの関係性が◎の理由です!
さらに、CERISIER7で使用している”アディクシーカラー”は発色も他のカラー剤よりバツグンで大人気です☆
”TOKIOトリートメント”も特許成分配合で髪の強度140%upの最強トリートメントです☆
 












この2つを組み合わせれば絶対に最高の仕上がりになります◎◎◎ いつものカット+カラーに是非トリートメントも試してみてくださいね!





CERISIER7 豊田ゆうき


CERISIER7 ミディアムパーマ

こんばんは!

中目黒の美容院、スリジェの小島です。


今日はミディアムのパーマスタイルのお話です。


こちらのモデルさんは、

ミディアムレングスにランダムにパーマをかけてます。




リバース、フォワード、ランダムに入れています!


そうすることでオイルをつけてあげるだけ柔らかくパーマがに動きます^^






カラーリングはアッシュバイオレット。


自然な艶と、柔らかさ、



透き通るような透明感が出ます。








伸ばし中の方にもオススメです◎



小島ご指名のお客様、ネット予約の際、

ご希望のお時間に添えれない場合がございます。



お手数ですが、お電話にてお問い合わせください!


TEL 03-5459-2160

長持ちヘアスタイル!

こんにちは!中目黒のヘアサロン、CERISIER7の岡田です!

長持ちするヘアスタイルで綺麗に髪を伸ばしていきましょう!

カラーリングは赤みの少ないナチュラルブラウンに、
トリートメントは、
パウダーケラチンと生コラーゲンを使用した内部補修トリートメントです。
まとまりと艶のある髪に仕上がります!
ブログ画像4ヶ月前にカットをしてからメンテナンスカット無しでカタチも崩れず綺麗に伸びています。
毛量など個人差もありすがカットが必要ない場合は代わりに、
いつもよりワンランク上の内部補修トリートメントを試してみるのもオススメです!

ぜひ、気分転換にいかがでしょうか?

お電話またはホットペッパー 0円クーポンから岡田指名と記載して頂くと、お得なメニューをご提案させていただきます!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

☎︎ 03-5459-2160

<<前のページへ3233343536373839404142

« ショート | メインページ | アーカイブ | トリートメント »