カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年9月 (18)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (23)
- 2025年6月 (20)
- 2025年5月 (26)
- 2025年4月 (22)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (24)
- 2025年1月 (20)
- 2024年12月 (22)
- 2024年11月 (24)
- 2024年10月 (25)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (21)
- 2024年7月 (24)
- 2024年6月 (25)
- 2024年5月 (25)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (24)
- 2024年1月 (21)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (24)
- 2023年9月 (24)
- 2023年8月 (20)
- 2023年7月 (25)
- 2023年6月 (24)
- 2023年5月 (24)
- 2023年4月 (24)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (25)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (25)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (24)
- 2022年4月 (24)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (24)
- 2021年11月 (23)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (24)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (23)
- 2021年5月 (25)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (24)
- 2021年2月 (22)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (24)
- 2020年10月 (25)
- 2020年9月 (23)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (25)
- 2020年6月 (23)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (20)
- 2020年3月 (22)
- 2020年2月 (23)
- 2020年1月 (21)
- 2019年12月 (24)
- 2019年11月 (25)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (25)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (25)
- 2019年2月 (22)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (24)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (24)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (22)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (24)
- 2017年3月 (26)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (17)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > カラー > 29ページ目
STAFF BLOG カラー 29ページ目
全体の中の微小な一部へのこだわり
コグレです。
最近は普段ブリーチを使わないお客様でもデザインカラーのオーダーが多く、ブリーチの需要の高さを感じます。
全体ブリーチに抵抗のある方でもハイライトなどのデザインカラーなら、抵抗なく新鮮なのではないでしょうか。

前回入れたハイライトに重ねるようにカラーをしています。
少し厳しい職場でも大丈夫だったとか。
陰影がついて立体感が出ます。
毛流れ、生えぐせを見て効果的な位置にハイライトを持ってくることでなるべく少ないブリーチ範囲で立体感が出せます。
掬いとる幅や太さも重要視しています。
たくさん入れるのもいいですが、手触りも動きも欲しいので。
是非お試しください。
ケアブリーチはやったほうがダメージ全然違います。
(CERISIER7)
2019年11月17日 20:10
秋らしいアッシュ系はいかがでしょうか?
中目黒の美容院スリジェの小島です。
本日は秋らしいアッシュ系のヘアカラー。
燻んだカラーリングは、髪を柔らかく見せ、
カッコよく見えます!!!!

カットは襟足は刈り上げ、
全体的にセイムレイヤーで立ち上がりを出します。
毛先はセニングで先細りにカット。

グリースワックスでつまむようにスタイリング。
TEL 03-5459-2160
(CERISIER7)
2019年11月15日 22:24
レイヤーボブが可愛くて秋らしい。
中目黒の美容室、スリジェの小島です!!
今日は女性らしい大人ボブを紹介します。
レングスは肩上のボブスタイルです。

顔周りにはレイヤーを入れて、軽さを出してます。
カラーリングは毛先を毛束でブリーチしたら、
アッシュ系のベージュを載せてます。
パーマなどはせず、アイロンで軽く巻いてあげると、
大人っぽくなりますよ!!

襟足は外ハネで、
ハチ下はランダムに内巻き外巻きで、
表面のレイヤーは波巻きで。
しっかり巻いたあとに、
しっかりとカールをほぐしてあげると、
硬い髪の女性も柔らかく見せれます。
スタイリング剤はオイルで。

TEL 03-5459-2160
(CERISIER7)
2019年11月 9日 21:34
ミルクティーカラー

秋ということでツヤ感とやわらかさが出るようなカラーに!
秋っぽいカラーの色のお洋服とも相性ばっちりです◎
退色もキレイに抜けていくことを想定したカラーになってますが、
やはり、ブリーチのハイトーンは色持ちが普通のカラーと比べあまりよくありません、、
そんな時はムラサキシャンプーがおすすめです!
ブリーチ毛が退色してくると出てくる黄味を抑えてくれるので、より長くキレイな色味を
保てるのでオススメです
今回のお客様は2回ブリーチしてますが、ブリーチをしなくてもミルクティーっぽくカラーすることはできます。
明るさの制限がある方や似合うかどうか心配、、なんて方もしっかりとカウンセリングをして決めさせていただきますので何でもご相談ください!
(CERISIER7)
2019年11月 7日 11:43
くすみベージュカラーはいかがですか?
くすみベージュカラーはいかがですか?
ブリーチは無しで、
明るく退色した髪にカラー剤を調合して柔らかい色味に!
色々なお洋服にも合わせやすいのでおすすめです!

少し軽めのボブは巻いた時に動きが出やすいので、コテのアレンジも楽しめます!
手櫛で乾かしてもまとまるのでおすすめです!
ヘアスタイルを変えたいな!というときは是非ご相談ください!
ご予約お待ちしております!
CERISIER7 岡田
(CERISIER7)
2019年10月27日 21:52
白髪染でも明るく染められます
スタイリストの小出です
30歳を過ぎたあたりからちらほら気になり始める白髪
白髪染めをする方の中には
"白髪は染めたいけど明るくもしたい"という希望をお持ちの方も多くいます。
一般的な白髪染めの印象としては、
暗くなってしまう
色の幅がなくおしゃれ染めのようにカラーで楽しめなくなる
といったところではないでしょうか?
ですが、今は明るさを出しつつ白髪もしっかり染まり、おしゃれ染めに近いくらいの発色のが良いカラー剤もたくさん出てきています


こちらのお客様も白髪の量は全体の10%ほどで、
白髪は染めつつあまり暗くはしたくないとのことだったので、
白髪が染まるぎりぎりの明るさて染めさせていただきました!
色はモカという色で
赤みがかったチョコレートのような色味です
いかがでしょうか?
白髪もしっかり染まっていて、発色、ツヤもともにきれいですよね
今回使ったカラー剤は
赤系の色味からアッシュ系までどの色味もとてもきれいに発色するのでおすすめです!
同じようにお悩みの方
ぜひ一度ご相談ください!
(CERISIER7)
2019年10月26日 15:49
"いつもと同じ"でも同じ方法ではない
中目黒美容室CERISIER7の豊田です!
“前回と同じで!” ・ “いつもと同じで!”
よくいただくオーダー方法なのですが、実は“いつもと同じ“オーダーをいただいていても、同じ方法での施術ではありません!
例えば、、、
カラー施術の時に、水で濡らして塗布・前処理のトリートメントを塗布してからカラーを塗布・
何もつけずにそのまま塗布・カラーの放置時間の長短etc…
実は見えないところでも前回混ぜてない色を少し足したり、カラーの2液を6%・4.5%・3%と変えたりしてます!
あれ?“いつもと同じ“とオーダーしていても前回と違う手順の場合はないですか??
なぜかと言うと、、、
前回と今回の髪の毛のコンディションが違うから!
カラーの退色具合、パーマの残り具合、髪の量感、毛先のダメージ具合、季節や湿度による変化etc...前回と同じ髪のコンディションという事は絶対にありません!
つまり、今日の髪に前回と同じ施術をしても前回と同じにはならないのです。
なので“いつもと同じ“
と言われても実は
“今日の髪のコンディションでいつもと同じ仕上がりにする施術“
をしています!
トリートメント1つでも季節によって微妙に配合を変えたり繊細な計算をしてるので
“いつもと同じ“
を叶えてくれる信頼できる美容師を見つけてくださいね!
豊田祐樹
(CERISIER7)
2019年10月24日 11:29
ハイトーンのショートスタイル
今日はハイトーンのショートスタイルをご紹介します


前髪長めのハンサムショート
カラーはベージュ系のカラーを入れて一ヶ月たった状態です
少し伸びた根本もこなれた感じがしてあえて今回はカラーはせずカットで仕上げました
洋服も暗めになってくる季節なので髪の毛にポイントをおくのもおすすめです
何でもご相談ください!
(CERISIER7)
2019年10月19日 12:30
極力抑える
中目黒プライベートヘアサロンスリジェの木暮です。
やはり、スリジェでは勿論、
業界でも一番のメニュー比率のカラーリング。
今まで経験のなかった方もブリーチなどのデザインカラーをされる方が増えてきているように思えます。
少し前からケアカラー、ケアブリーチなど処理材が登場し、ダメージを抑えてもっとカラーを手軽に楽しめるようなってきました。

しかし広告などの過度な表記で勘違いしやすいのが、ケアカラー、ケアブリーチ=“痛まない”などという誤解があるそうです。
確かに処理材を使用するとカラーリングによる酸化の防止や髪の内部を強化する成分でダメージを軽減することはできますが、全く痛まないというと嘘になります。
そんな薬剤が出てくればいいですが...
極力ダメージは抑えて喜んでいただけるような髪型を作れればいいなと思いました。
(CERISIER7)
2019年10月18日 15:27
カット+カラー+tokioトリートメント 初回料金15120円!
10月に入りやっと秋っぽくなってきましたね
ヘアスタイルも秋仕様にスタイルチェンジする方が増えてきているのと、
同時に夏の蓄積されたダメージを気にする方が多いように感じます
そこで今日はオススメのメニューをご紹介します!
通常のカットカラーにスリジェでも大人気のtokioトリートメントがセットになったメニューです
施術前

施術前はかなりロングでカラー、ストレートパーマに加え夏のダメージが重なったため、
枝毛、パサつき、広がりなどダメージがとても気になるとのことでした
施術後

いかがでしょうか?
カラーは秋っぽくツヤ感が出るようにベージュ系で
毛先1センチカットとtokioトリートメントでここまでつやつやさらさらになります!
tokioトリートメントは髪の強度を140%回復するという効果もあるので
ロングヘアーの方や髪が痛みやすいという方には本当にオススメです!
持続効果も個人差はありますが、3週間~1ヶ月は持つのでよりいい状態を保てます
これからスタイルチェンジをお考えの方も髪をきれいにしたい方も
ぜひこちらのメニューを一度お試しください!!
ホットペッパーからのご予約で初回の方限定
通常18700円→15120円
ご予約お待ちしております!
(CERISIER7)
2019年10月13日 16:10
<<前のページへ|24|25|26|27|28|29|30|31|32|33|34|次のページへ>>