月別 アーカイブ

HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > カラー > 27ページ目

STAFF BLOG カラー 27ページ目

ラベンダーカラー




これからの時期にラベンダーカラーはいかがですか?

透け感のある紫系のカラーなので、髪も柔らかく見え透け感もキレイです

気分転換にいかがでしょうか??


ご来店お待ちしております!



小出



春先には柔らかいパーマはいかがでしょうか?


こんにちは!

スリジェの小島です!


今日はパーマヘアの記事です。

センターパートの春らしい艶のあるパーマヘアです。



毛束が出るようにランダムに中間巻きでパーマをかけてます。





 
柔らかい質感が魅力的なレイヤースタイルです。





 
細めにハイライトを入れたら、



全体をハニーベージュでカラーリングしてます。
 







ぐしゃぐしゃっとセンターパートで下りるパーマヘアが、


大人っぽさを演出してくれます。








春先にピッタリなパーマヘアと、


ハニーベージュのカラーリングはいかがでしょうか?




TEL  03-5459-2160

ホワイティアッシュ







最近きているオーダーは、春に向けてアッシュ系カラーが多いです。









ホワイティアッシュ、シースルーアクアで赤みを飛ばして透明感のあるブロンドへ。










あまり巻きすぎず、軽いオイルでふわっとスタイリング。




春服とよく合います。






是非ご相談ください。





木暮

オススメカラー









最近のオーダーで、カラーリングは全体的にベージュ系が多いような気がします。








グレー系かマット系で色抜けでベージュに持っていくカラーリングが人気です。











お客様の今持っている髪色、明るさ(アンダートーン、アンダーカラー)を見極めてカラーリングさせていただいております。








オーダーによってはブリーチをしないと出ない色味、ブリーチをしなくても出せる色味があります。




同じトーンのカラーを入れ続けることによって色素が残留して色味が定着しやすくなります。





定着するとどうなるかと言うと、発色が良くなったり、褪色がゆっくりになります。




是非ご相談ください。

サロンカラーとホームカラーの違いとは?


 

中目黒美容室CERISIER7の豊田です。

 

 

ホームカラーは安価で手軽に出来ますが、ホームカラーとサロンカラーの違いってご存知ですか??

 

内容成分的な事も、もちろんあるのですが、、、

 

髪の毛は年齢を重ねると共に変化してきます。

 

柔らかく細くなったり、艶が無くなったり、白髪になったり。

サロンカラーではそういった変化に合わせながら、カラー剤も変化して調合し"今の"状態に合わせたカラーを提案させていただいております。

 











 

これがホームカラーとの大きな違いだと考えています。

 

若い頃はホームカラーで自分で染めても綺麗に仕上がったりします。


 

ですが年齢を重ねると、仕上がりに対する目も肥え、髪も肌も変化して何だか今までのカラーが似合わないと感じるようになってきます。

 

または、自分では似合ってるつもりでも周りからはアンバランスに見えてたりします、、、



 

そんな時こそ、美容師に相談してみてください!

"今の"あなたに合ったカラーがきっと見つかりますよ!

 

 

 

 

豊田祐樹


ローレイヤーのロングヘアです。

こんばんは!!


中目黒の美容室スリジェの小島です。



前上がりのロングヘアです。




顔周りに低めの位置でレイヤーをいれます。



前髪は薄めに作ったら、毛束を出します。








カラーリングはバイオレット系で。


波ウェーブと、スパイラル巻きをミックスで巻いたら、





クシャクシャっとカールをほぐします。








香りのいいオイルで艶を出します。



柔らかく握りながらカールをほぐすと良いです。







TEL  03-5459-2160

オススメスタイル





最近スタイルチェンジのお客様が増えていますが






ロングからバッサリ切ることに抵抗がある方かなりいらっしゃるのではないでしょうか。




そんな時にオススメのスタイル







肩ぐらいのレングスは、あえて外ハネで動かしてスタイリング。



動かすスタイリングのカラーは艶のあるグレージュでバランスを。




こちらのスタイリングは32mmのアイロンで巻いていますが、パーマもおすすめです!



春前のイメージチェンジ是非お待ちしております。







cerisier7木暮

ハイライトデザイン




cerisier7 の木暮です。






1/13日は成人式でしたね。新成人の皆様おめでとうございます!






成人式前にカラーに来てくださったお客様。







以前入れたハイライトを活かしたカラー。




ナチュラルなブロンドのハイライトです。




表面には入れず、中にハイライトを入れると巻いた時に立体感が出ます。






ハイライトは入れる位置や太さによってデザインが大きく変わってきますので、是非ご相談ください。

カラーをした日にシャンプーをしてはいけない理由とは?


 

 

中目黒美容室CERISIER7の豊田です。

 

 

 

カラーをした日に今日はシャンプーしないでくださいねー!

なんて言われることありますよね?

 

 

なんとなく色が落ちちゃいそうだから、、、みたいなイメージだと思いますが、なぜその日にシャンプーしてはいけないのでしょう??

 

 

 

カラーをした日にシャンプーをしてはいけない理由

 

それは髪の毛が不安定な状態だから!

 

よく肌と髪は弱酸性〜みたいなフレーズを聞くと思いますが、カラーの施術にはアルカリ剤が使用されています。

その為、カラーをした髪の毛はアルカリ性に傾いてしまいます。アルカリに傾いた髪はキューティクルが開き、非常に不安定な状態。

 

その状態でシャンプーをすると開いたキューティクルからタンパク質・カラー剤で入れた色素が流れ出てしまいます、、、

 

 

ではどうしたら髪の毛が安定するのか?

 

それはズバリ、カラー後にpH調整トリートメントをつけることです!

後処理トリートメントとか呼ばれるやつです。

 

自然に放置しておいても、数日経てば安定しますがpHを調整してあげることですぐに安定させることができます。

 

つまり、カラー施術後のpH調整をちゃんとしてあればその日にシャンプーをしても実はほぼ問題ありません。

 

後はカラーケア用のシャンプーなどを使えばpH調整が入っているので色持ちも良くなるのでおすすめです!











 

いかがでしたか?

 

もし、もっと知りたい事などございましたらお気軽にご相談くださいね!

 

 

豊田祐樹


ナチュラルモードなボブ






cerisier7のコグレです。






今年も宜しくお願いします。








最近はボブをよく見るせいか、お客様のボブスタイルに惹かれます。













カラーは根元にブリーチを。






全体はナチュラルなベージュに仕上がるようにしています。







ハイトーンは似合わないと思っている方も、オンカラーで色味と彩度を調節すると肌馴染みがよく、顔色が明るく見えます。







シーズン問わず人気なボブ。是非お試しください。







<<前のページへ2223242526272829303132

« ショート | メインページ | アーカイブ | トリートメント »